解体までの流れ

お見積もりからお引き渡しまで

【現地打合せ】

お問い合わせ頂いてからまずは施工現場を調査いたします。
現場調査は、営業スタッフが建物の坪数、外構の有無や敷地・周辺道路の幅や通行量などの調査、重機使用の可否なども確認後解体方法(手壊しや重機による解体など)を決定しお見積書を提出致します。
また、不要になった家財処理、解体前のご面倒な作業なども対応させていただきます。
仏壇・神棚等の御霊抜きなどの特殊な手配もお任せ下さい。
お客様に寄り添い、少しでもお安く出来るようご提案させていただきますのでお気軽にご相談下さい。

【解体工事契約】

解体工事契約を行います。
その後、お客様が建設リサイクル法※1の届出を都道府県知事へ行います。
※1 建設リサイクル法では建物の床面積が80㎡以上の場合は、各役所へ建設リサイクル届の届出が必要になります。

●建築リサイクル法についての当社の対応
当書類は記載項目も多く、お客様が見慣れない書類のため、作成提出までにお時間を要します。書類作成から提出まで、当社が代行して行っております。

【解体工事着工日前日まで】

・近隣挨拶
解体工事着工前に営業スタッフが近隣の皆様にご挨拶致します。
解体後、お客様が気持ち良くお過ごしいただけるために弊社はしっかりと解体工事前後の細やかな心配りをしております。

・お引越し、不用品等の処分
敷地内の家財などで当社が処分しない物はすべて撤去をお願いします。
・各種契約の解除
ライフライン(電気、ガス、電話、インターネットなど)のメーターの撤去は当社で手配いたします。契約の解除のみをお願いします。
※水道は、工事中の近隣へのホコリ防止・道路清掃等で使用致します。契約の解除は行わないでください。水道使用料(数百円程度)のご負担をお願い致します。

【解体工事着工日】

・工事看板の設置(建設リサイクル届出が必要な場合は届出済シール添付)
・建物の内部造作解体
・畳、石膏ボード、立木等の撤去
・電気メーター撤去、都市ガスメーターの地境撤去の立会い

【解体工事着工2日目以降】

・建物の養生(飛散防止)
・屋根材(瓦・トタン・スレート等)の撤去
・重機にて解体
・随時廃材搬出
・基礎解体
・地中埋設物試掘(地面から約50cm位)
・整地作業
・お客様立会い確認

【工事完了後】

・ご請求書発行※2
※2ご契約内容によって、お支払いサイトや着工金や中間金の有無など変わってきます。
・ご入金確認後、証明書発行(取毀証明書・会社印鑑証明書)